どうも、マスターデュエル楽しんでいますでしょうか、それとも苦しんでいますでしょうか(笑)。
管理人はランク戦で【デモンスミス○○】と絶賛格闘中です。白目剥きながらやってます(嘘
この記事を書いている時点でマスターTier3。今月はTier1達成できそうな雰囲気も出てきていますが、理不尽なコイントス、理不尽な先攻ゲーにより一瞬で奈落に叩き落とされる可能性が常に潜んでいるのが遊戯王マスターデュエル。最後まで気が抜けません。
今回はそのランク戦が落ち着いたら試したい装備魔法を紹介してみようと思います。
脆刃の剣
【御巫】を使ってるならやっぱりこのカードは諦めきれないですよねー。
このカードの強みは場の状況にもよりますが、特殊召喚を使わずとも8000を超えるダメージを叩き出せることだと思います。
ただ問題なのが一度制圧盤面が出来上がってしまうとそもそも攻撃を行える状況まで持っていけず、今の環境上位デッキは安定して制圧盤面を築き上げてきます。
となると脆刃の剣を入れる枠に盤面を捲るカード(冥王結界波とかラヴァ・ゴーレム)だったり手札誘発を入れて少しでも妨害の手を増やした方が勝ちに近くなるんじゃないか、と考えています。
この問題は後述する月鏡の盾にも言えます。後攻特化型ならいくらかマシになるんですけどね。
月鏡の盾
戦闘で勝っていく御巫だって良いじゃないかということで結構気になっています。
ライオウやインスペクト・ボーダーといったメタ系のモンスターを攻略するには戦闘破壊も選択肢のひとつということで、そういう時にこのカードが輝くはず。
装備対象に指定はないので灰流うららなどの手札誘発モンスターに装備して突っ込ませることも出来なくはないので一枚忍ばせておくと面白いかもと思っています。
嘆きの石版
同じパックにUR・SRで収録されている壊れカードたち(アザミナ、デモンスミス)の陰に隠れていますがひっそりとRで実装されたカードです。
装備モンスターは攻撃できず効果は無効になり、リリースもできなくなるということで相手のモンスターに装備することが前提です。
御巫かみくらべで愚鈍の斧を装備して相手のモンスター効果を無効にするコンボがありますが、嘆きの石版が愚鈍の斧のほぼほぼ上位互換として使えそうです。デモンズ・チェーンみたいな使用感になるんじゃないかなと思います。
素引きするリスクがあったり枠の都合で愚鈍の斧はもうしばらく使ってなかったんですが、久しぶりにこれ系の装備を使ってみたい気もしている今日この頃です。
枠がきつい
以上、今気になっている装備魔法の話でした。
今回挙げた装備魔法はどれも対象指定がないのでパワー・ツール・ブレイバー・ドラゴンも併せて採用してみてもいいかもしれないですね(嘆きの石版を引っ張ってくることはないと思うけど)。となると宣告者の神巫も要るのか。
うーん、枠がきついw